オーダーキッチン&家具施工例
今日は人気のホワイトとダークブラウンのコントラストが
とても素敵なT様邸のご紹介をします。

キッチンの扉はホワイト鏡面仕上げ。
黒いカウンターやノブで全体が引き締まります。

廻縁(モールディング)や窓枠(ケーシング)、巾木などのダークブラウンが
アクセントとなってキッチンルームをレトロ感のあるモダンな雰囲気に演出(^^)。
とても素敵ですね♪

ケーシングやモールディングを通常より幅広のタイプを使用することで
また、グッと重厚な雰囲気とレトロ感が出ていますね。

昨日ご紹介したオーダーメイドのステンドグラス入り扉です。
縁のカラーも雰囲気を統一するため、マットなシルバー色にしました。

続いて洗面台です。
キッチン同様にモダンなテイストです。
大理石のカウンターと幅広な枠の大きなミラーもとても素敵ですね。

水栓金具もレトロモダン風な輸入水栓を使用。

こちらはミニバー。
キャビネットも扉もオーダーサイズで制作できるので
スペースや利用目的にあったサイズで作る事ができます。
まだまだ続きます(^^♪
これからはダークブラウンの扉を使ったキッチンやカップボードなどのご紹介です!

こちらもレトロモダンな雰囲気ですが、グッと落ち着いた印象になりました。
無垢の扉の木目とダークブラウンの塗装がより深みと味わいを出しています。


シンクはカラーステンレスシンクのCOMOシンクを採用。
ステンレスにセラック塗装を施し、お手入れもしやすく、扱いやすいシンクです。
水栓金具は先ほどのキッチンも同じ輸入水栓を使用。
カラーバリエーションんが豊富で全体の雰囲気に合わせて選ぶ事ができます。

深めの存在感あるシンクは形状もレトロ感がでてますね。
ブラウンの扉とお部屋の雰囲気にとてもピッタリです。
お部屋のコーディネートを考えるうえで、
色々な部材、カウンターや壁材(クロスやタイル)、床材や装飾材
そしてノブなどの小物から水栓金具の機器類に至るまで、
すべてのアイテムがその部屋全体を作るんですよね。
どれも外せないとても重要なアイテムです(^^)
T様どうもありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。
とても素敵なT様邸のご紹介をします。

キッチンの扉はホワイト鏡面仕上げ。
黒いカウンターやノブで全体が引き締まります。

廻縁(モールディング)や窓枠(ケーシング)、巾木などのダークブラウンが
アクセントとなってキッチンルームをレトロ感のあるモダンな雰囲気に演出(^^)。
とても素敵ですね♪

ケーシングやモールディングを通常より幅広のタイプを使用することで
また、グッと重厚な雰囲気とレトロ感が出ていますね。

昨日ご紹介したオーダーメイドのステンドグラス入り扉です。
縁のカラーも雰囲気を統一するため、マットなシルバー色にしました。

続いて洗面台です。
キッチン同様にモダンなテイストです。
大理石のカウンターと幅広な枠の大きなミラーもとても素敵ですね。

水栓金具もレトロモダン風な輸入水栓を使用。

こちらはミニバー。
キャビネットも扉もオーダーサイズで制作できるので
スペースや利用目的にあったサイズで作る事ができます。
まだまだ続きます(^^♪
これからはダークブラウンの扉を使ったキッチンやカップボードなどのご紹介です!

こちらもレトロモダンな雰囲気ですが、グッと落ち着いた印象になりました。
無垢の扉の木目とダークブラウンの塗装がより深みと味わいを出しています。


シンクはカラーステンレスシンクのCOMOシンクを採用。
ステンレスにセラック塗装を施し、お手入れもしやすく、扱いやすいシンクです。
水栓金具は先ほどのキッチンも同じ輸入水栓を使用。
カラーバリエーションんが豊富で全体の雰囲気に合わせて選ぶ事ができます。

深めの存在感あるシンクは形状もレトロ感がでてますね。
ブラウンの扉とお部屋の雰囲気にとてもピッタリです。
お部屋のコーディネートを考えるうえで、
色々な部材、カウンターや壁材(クロスやタイル)、床材や装飾材
そしてノブなどの小物から水栓金具の機器類に至るまで、
すべてのアイテムがその部屋全体を作るんですよね。
どれも外せないとても重要なアイテムです(^^)
T様どうもありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。