マンションリフォーム 壁塗装工事
先日、現在リフォーム工事中の渋谷区T様邸の現場に行ってきました。
今日は、その様子をご紹介したいと思います!
丁度、壁のクロス&塗装工事がほぼ終わりに近い状況でした。
LDKは一部のアクセントクロスを除き、壁、天井ともに塗装で仕上げています。
塗料には、英国で作られた『Farrow&Ball』を採用。
水性なので全く匂いがありません。
そして何よりもクロスでは出せない、なんとも言えない風合いと質感が
インテリア全体を優しく包み込むような仕上がりになります。

・天井はWIMBORNE WHITE …真白ではなく、なじみの良い白。
・壁はELEPHANT'S BREATH …簡単に表現すると『グレージュ』。
グレーに明るいベージュというよりも落ち着いたトーンの赤味のある茶が加わった感じです。


上写真の右下の白い壁部分にはアクセントとして輸入壁紙を貼ります。
下の写真がその壁紙です。
塗装部分との堺が自然になるよう、壁紙のベースは塗装壁とほぼ近い色を選んでいます。

⇓壁紙は花がモチーフのエレガントなデザイン。
こちらの輸入壁紙はオンラインショップ『Annie's Home Collection』でご購入頂けます。
【オンラインショップへ】

壁に色を付けるという発想は、部屋全体が暗くなるのでは?という心配と不安がありますよね。
もちろん濃く暗い色を選ぶと、その部屋の印象は暗くなりますが、
トーンの高い(彩度が低く、明度の高め)色を上手に選ぶことで、
白い天井がより高く、広がり。
モールディングや巾木などの装飾材は壁とのコントラストにより、そのデザインが際立って見えます。
更に廻縁(モールディング)と天井を同じ色で統一することで、
壁から天井の境が自然な繋がりで一体感が出るので更に天井を高く見せます。
是非色の効果を活用して、もっともっとインテリアを楽しんで頂きたいと思います♪
今日は、その様子をご紹介したいと思います!
丁度、壁のクロス&塗装工事がほぼ終わりに近い状況でした。
LDKは一部のアクセントクロスを除き、壁、天井ともに塗装で仕上げています。
塗料には、英国で作られた『Farrow&Ball』を採用。
水性なので全く匂いがありません。
そして何よりもクロスでは出せない、なんとも言えない風合いと質感が
インテリア全体を優しく包み込むような仕上がりになります。

・天井はWIMBORNE WHITE …真白ではなく、なじみの良い白。
・壁はELEPHANT'S BREATH …簡単に表現すると『グレージュ』。
グレーに明るいベージュというよりも落ち着いたトーンの赤味のある茶が加わった感じです。


上写真の右下の白い壁部分にはアクセントとして輸入壁紙を貼ります。
下の写真がその壁紙です。
塗装部分との堺が自然になるよう、壁紙のベースは塗装壁とほぼ近い色を選んでいます。

⇓壁紙は花がモチーフのエレガントなデザイン。
こちらの輸入壁紙はオンラインショップ『Annie's Home Collection』でご購入頂けます。
【オンラインショップへ】

壁に色を付けるという発想は、部屋全体が暗くなるのでは?という心配と不安がありますよね。
もちろん濃く暗い色を選ぶと、その部屋の印象は暗くなりますが、
トーンの高い(彩度が低く、明度の高め)色を上手に選ぶことで、
白い天井がより高く、広がり。
モールディングや巾木などの装飾材は壁とのコントラストにより、そのデザインが際立って見えます。
更に廻縁(モールディング)と天井を同じ色で統一することで、
壁から天井の境が自然な繋がりで一体感が出るので更に天井を高く見せます。
是非色の効果を活用して、もっともっとインテリアを楽しんで頂きたいと思います♪
![]() |